114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平戸市議会 2020-09-04 09月10日-03号

次に、水産業への新規就農に関しましては、漁船や漁具の購入資金船舶操縦免許漁業無線資格取得などを含め、最も重要な漁業技術の習得、そういった課題がございますので、U・Iターン者漁業への就業を希望される際は、まず定置網漁業養殖業雇用型漁業への就業をお勧めしており、市内漁協漁業者乗組員従業員確保目的に出店する国や県主催漁業就業者フェアへの参加をお勧めし、市内での就業を推進しております

松浦市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

水産関係につきましては、緊急事態宣言外出自粛要請などに伴い、全国的に外食による水産物消費が大幅に減少した影響本市水産業におきましても、例えば、ごち網漁業の4月、5月の漁獲物平均単価が昨年に比べて82%に減少、また、魚類養殖全体の4月、5月の出荷額につきましても昨年に比べて54%に減少するなど、特に高級魚において価格の暴落や出荷停滞などの深刻な影響が見られております。  

平戸市議会 2019-07-19 09月04日-02号

ただ、そこを少し軽くすることができないのかという捉え方をしたときに、先ほど部長のほうからも若干触れましたが、定置であり養殖であり、そして、現在、平戸市に生月地区度島地区巻き網漁業乗組員というものがございます。巻き網については20年ほど前から外国人研修者を受け入れて、現在も受け入れておりますが、定置漁業についても人員の確保というのが難しい状況になってきております。 

五島市議会 2019-06-27 06月27日-05号

定置網漁業に今ついておられまして、ぜひ、移住者支援でもありますし、そういう担い手確保にも、農業、漁業合わせてしっかり取り組んでください。よろしくお願いいたします。 次に、この離島漁業再生支援交付金についてですが、現在、市内の15の漁業集落種苗放流と磯焼け対策、あるいは漁船リース事業ということで、平成30年度でも国、県、市合わせて1億7,200万円が事業化されていると。 

平戸市議会 2018-10-06 03月08日-03号

去る2月13日には平戸広域水産業再生委員会を開催し、この中で各漁協現状報告や、定置網漁業におけるクロマグロ混獲回避に対する国の支援制度の活用などについて協議したところでございます。 本来であれば、議員も御指摘のあったようにこのような大量の漁獲は喜ばしいことなんですが、生産の現場では苦渋の思いで今でも放流作業を続けており、大変な苦労をされていることを再認識したところでございます。 以上です。

平戸市議会 2018-03-01 03月09日-04号

農林水産部長染川勝英君)  この17番の水産業振興事務経費としての302万8,000円でございまして、そのうちの54万円が大中型巻き網漁業奨学補助金ということになります。 ◆14番(吉住威三美君)  これは、事務経費は上の巻き網大中巻き網とどう違うのか、私ども理解できんとですが、その基準とか分けるあれはどうなります。 ◎農林水産部長染川勝英君)  説明欄16の共済組合運営事業

長崎市議会 2018-02-28 2018-02-28 長崎市:平成30年第1回定例会(4日目) 本文

長崎市においては、長崎以西底曳網漁業協会が、外国漁船との競合で存続の危機にある以西底びき網漁業収益性回復を図るため、地域プロジェクト改革計画を、生産者地元流通業者長崎県、長崎市等で構成された地域協議会で検討し、平成28年度に国の認定を受けた後、この事業を活用しております。

五島市議会 2017-12-06 12月06日-01号

これは、10月22日から23日にかけて来襲した台風21号により、五島列島海域における定置網漁業に甚大な被害が発生したことを受け、新上五島町と五島市が一緒になって、被害早期復旧を図るため、県へ御支援をいただきたく要望をしたものであります。 次に、11月14日、東京で開催された全国過疎地域自立促進連盟理事会及び第48回定期総会に出席をいたしました。

五島市議会 2016-07-12 07月12日-04号

近年、養殖の不振から定置網漁業へと転換を図る漁業者がおり、さらなる所得向上を目指している地区でもあります。 現在、荒川漁港において、定置網漁業者と養殖漁業者が利用するための漁港施設用地を増設しておりまして、新たな向小浦地区荷揚げ場新設については、国の定める基準である施設用地充足率、あるいは費用対効果を考えると、厳しい状況にあるというふうに思っております。 

長崎市議会 2015-09-07 2015-09-07 長崎市:平成27年第4回定例会(3日目) 本文

茂木地区では、クルマエビやガザミなどを対象とした小型底びき網漁業、アマダイトラフグなどを対象としたはえ縄漁業などの沿岸漁業が主に営まれていますが、近年の状況組合員数漁獲量が大きく減少し、魚価の低迷、燃油や漁業資材の高騰など、漁業を取り巻く環境は悪化しており、漁業者経営は非常に厳しいものとなっています。  

平戸市議会 2015-04-08 06月18日-02号

議員指摘のとおり、海面養殖業定置網漁業は、比較的安定した水揚げを維持しており、沿岸漁業の中では、雇用確保という面からも、重要な位置を占めると認識しております。 また、定置網漁業乗組員不足は全県的な課題でもあり、新規就業者確保担い手づくりとあわせ、経営基盤強化の一環としても、取り組む必要があるのではないかと考えます。 

平戸市議会 2014-09-01 09月04日-03号

また、これを年齢別に見ると三十代以下が八五%を占め、漁業種類別では大中型まき網漁業が五七%、定置網漁業が一四%、その他として魚類養殖一本釣り漁業・採介藻などがあります。この結果から、大中型まき網漁業定置網漁業あるいは魚類養殖業に関しましては、雇用形態となるため比較的収入が安定することが就業の要因ではないかと考えられます。